ABOUT
AKIHICO MORI
森 旭彦
京都を拠点に活動するサイエンスライター、物書き。主な関心は、最先端のテクノロジーやサイエンスと人間性の間に起こる相互作用や衝突についての社会評論。WIRED日本版、MIT Technology Reviewなどの出版物に執筆。 企画編集やブランディングに携わる傍ら、インデペンデント出版のためのフィクション執筆やジャーナリスティックなプロジェクトにも携わる。ロンドン芸術大学大学院、メディア・コミュニケーション修士課程修了(Distinction)。
2014年から現在まで、WIRED日本版にコントリビューティング・ライターとして関わる。世界初のサイボーグ競技大会であるスイス連邦工科大学チューリッヒ校による「CYBATHLON」や、オーストリアで開催される世界最大のメディアアートの祭典「Ars Electoronica」など、海外の話題を中心に取材している。また、東京のプライスウォーターハウスクーパース、Takram、ロンドンと東京を拠点にするブランド&デザインハウス anyhow とのコラボレーションによるブランディングやコンサルティングにも携わる。
ロンドン芸術大学大学院でメディアコミュニケーションを専攻。大学院在学中に「2020年のCOVID-19インフォデミックにおけるサイエンスジャーナリズム、その課題と進化」というメディアリサーチプロジェクトを行う。このプロジェクトでは、誤報の伝播に対抗するためのアプローチの種類や、科学ジャーナリストが直面する社会問題などを明らかにした。本プロジェクトでは、BBC(UK)、WIRED(US)、ネイチャー(US)、ニューヨーク・タイムズ(US)、MITテクノロジー・レビュー(US)、サイエンティフィック・アメリカン(US)、ノイエ・チューリッヒ・ツァイトゥング(スイス)、ZEITオンライン(ドイツ)、ディレイド・グラティフィケーション(UK)などのメディアに関わるジャーナリストとコラボレーションしている。同プロジェクトをもとにした修士論文は、世界規模の社会問題をいち早くメディアスタディにおける文脈で取り扱った点と、サイエンスジャーナリズムから現代のメディアの問題点を指摘した独自性が評価され、最高の評定であるDistinctionを獲得。
Science Journalism in The 2020 Infodemic
Science Journalism in The Infodemic related to COVID-19 Pandemic in 2020, its Challenges and Evolution
WORKS
LONDON CALLING
ライターからロンドンの芸大生に。しかもその時娘は1歳。おまけにブレクジットど真ん中。ロンドン芸術大学のメディアスタディ最前線から、家族の移住とブレクジットまで。紀行か、果たして奇行か。ドタバタの実験記録を綴ります。岩波新書Web「B面の岩波新書」連載企画。
WORKS ON MEDIA
主にサイエンス、テクノロジー、アートに関わる記事を各種メディアで執筆しています。代表的なものに、WIRED、Forbes、MIT Technology review、Kotobaなどでの執筆実績があります。
works on academia
学術的な知見を広く社会へ紹介する仕事をしています。これまでメディア制作プロジェクトに協力した大学等の研究機関にはアルスエレクトロニカ、東京大学、東京大学エッジキャピタル、大阪芸術大学、その他全国の付属設置研究所があります。
DESIGN WORKS
自身が参画しているライターユニット等のロゴデザイン、ウェブデザイン、あるいは紙媒体に展開するグラフィックデザインをトータルで担当。この他にも、エディトリアルデザインとライティングワークを同時に手がけた仕事などもある。
FUTURE FLORA
featured article on wired
FUTURE WOMAN WILL WEAR BACTERIA
larbitssisters on Ars Electronica
featured article on wired
@Net Giants,BEWARE: TAXBOTS ARE COMING FOR YOU...
contact
Office:
mojimoji LLC
〒604-8084
京都府京都市中京区富小路三条上ル福⻑町 101番地
SACRA ANNEX 507
Stay in the Know
Follow ME